実は、安い畳には安いなりの理由があるんです。
1帖あたりの使用本数によっても変わります。
1帖あたり→約7000本はぎっしり厚めの質感になります。
1帖あたり→約4000本は薄めの質感になります。
3千本くらいの差があれば確かに質感もお値段も変わりますね。
い草は農作物なのでサイズもそれぞれで差がでます。
い草は青ネギのようにグラデーションがあるため、短いサイズのい草を使用すると
色の薄い部分と濃い部分が混ざって目立ちやすくなるんです。
大きいサイズは変色の少ない部分を多く使用できるため、色むらも少なくなるそうです。
本当に青ねぎみたいですよね。
こうやって見ると食べられそうな気がします。
加工次第では食べられるらしいですが、まだ食べた事はありません。笑
また、い草とい草を繋ぐたていとも麻糸や木綿糸があり、
その組み合わせやグレードにより使用するたていとも変わってきます。
麻糸を使用したほうがよりい草を打ち込むことができて、木綿糸のみの場合では打ち込みの
本数も軽減されるそうです。
あとは、産地の違いです。
国産・中国産によってもお値段が変わりますね。
なんとなくですが、お値段の違いの差がわかっていただけたかと思います。
熱海青年会議所の理事長として、台湾の「50周年式典」の為、
桃園市に公式訪問をされました。
熱海の理事長として、ご挨拶です。
大人数の中演説をするのは緊張したそうです。
50周年という節目の公式訪問ということで、
日本と台湾の姉妹JCの締結式と署名の一幕です。
到着時のお出迎えも盛大にしてくれました。
集合写真も人数が多いですね。
現地に行ってもお酒は絶対飲むんですね。笑
楽しそうです。
帰りにはお土産の交換などをして、お見送りをしていただきました。
何事もなく無事に日本に帰ってこれたので、良かったです。
台湾に行った4名のJCメンバーもお疲れ様でした。
7月22日(日)に「熱海マリンフェスタ」という
舟で遊覧したり、舟の中の見学ができたりするイベントをやっていました。
熱海JCの人達も受け付けでお手伝い。
暑い中大変そうでしたが、汗をかきながら頑張っていました!!
なので、JC業務で台湾の桃園に行っている理事長の代わりに差し入れです。
そして、たまたまのオレンジ被りでstaffみたいになってしまいました。笑
反響がよく早めに受付が埋まってしまったので、解散も少し早めに・・
人数が居たので撤収は早かったです!
お疲れ気味です・・・笑
遊覧船には乗れませんでしたが、舟の見学はする事ができました。
舟の中は機械がいっぱいです。
操縦難しそうですね・・・
みなさん暑い中笑顔で乗り切りました!!
休日でしたが、お疲れさまでした。
7月15・16日に行われた
「来宮神社例大祭」「こがし祭山車コンクール」が無事に終了しました。
昼間は宮神輿といってそれぞれの町内が参加して来宮神社の御神輿を担ぎます。
今年は天気が良くて炎天下の中大変でしたね。
来宮神社さんの御鳳輦の方たちは、むぎこがしを撒く天狗様の誘導で
「浜降り」をして海に入ります。
来宮の神様を乗せて担ぎ、熱海の街の繁栄を祈って海中を歩くそうです。
天狗様にむぎこがしを撒いてもらうと、今年1年健康に過ごせて、
御鳳輦の方たちは42歳の厄年の厄をおとしてもらうのです。
夜は山車コンクールがあります。
審査員会場で審査員の方たちにアピールします。
昼間の審査員会場は静かなんですね。笑
さすがに33個の山車は載せられませんが、
こんな感じの山車がでます。
審査はの対象は
「木彫りの部」「装飾の部」「総合優勝」があります。
普段お仕事頑張っている熱海出身のランハートstaffも
お祭りに参加してました。
町内は違いますけど。笑
楽しませていただきました!!
総合優勝の町内さんは新聞に載りました。
実は私が子供の頃から参加している町内で
20年ぶりの総合優勝だったんです!!
私も2回目の優勝だったのちゃんと覚えてました!!
年齢がバレますね。笑
各町内の順位はこんな感じでした。
来年はどんなお祭りになるかわかりませんが
熱海に遊びに来て楽しんでもらいたいですね。
熱海では7月15・16日「こがし祭山車コンクール」が行われます。
33の町内がそれぞれテーマを決めて山車をつくり装飾の評価や
太鼓の賑やかさなどを審査してもらいます。
そのために熱海市内では
7月1日から町なかでそれぞれの町内が太鼓の練習を始めます。
熱海に住んでる人にとっては見慣れた光景ですが、
よく観光客の方は見学されていきます。
太鼓の数は限られていますので、審査会場前で叩けるのはごく少人数
上手に叩けている子供だけが叩く事ができます。
なので、会場前で叩くために2週間という短い期間の中で一生懸命練習します。
もちろん山車も審査の対象なので、大人たちが試行錯誤して作成します。
ここが勝負の2週間です。笑
当日の完成した山車が楽しみですね。
もちろん私も参加します!!
今年は50回目の山車コンクールです。
3連休という恵まれた環境なので、
沢山のお客さんが熱海に来て楽しんでいただけたらと思います。