今回は変わった畳をご紹介します。
とある旅館にある畳なのですが、掘りごたつが収納されています。

ダイヤ型に見えるのはお互いがくの字に曲がって組み合わさっているからです。

片方だとこんな感じです。縁のつけ方もちょっと特殊です。


近くで見ると凄い細かい作業で作られているのですが、写真だと伝わらないですね。笑
これを作るのは時間と技術が必要だなと思います。
たまに、小さい畳を製作することがあるのですが、工作レベルで細かくて器用じゃないと難しそうだなと思って見ています。

完成したものはこんな感じです。中の四角い畳もバッチリはまっていますね!!


掘りごたつとして活躍することはあまりないようですので、普段はテーブルとイスがのせられております。
お洒落な畳に見えております。笑
一般のお客様でも掘りごたつを作っているお客様は結構いらっしゃいますが
ここのところの畳替えでは、掘りごたつを閉じてしまう方が多いように思います。
少し残念な気がしますが、長年使用していると色々とあるのかも知れませんね。笑
今回は水漏れによって発生したカビさんです。
*衝撃的ですので、苦手な方はご遠慮ください。

上からの水漏れで汚れてしまったのですが、ブルーシートを剥いだら凄い事になってました。
雨漏りや梅雨時期には十分注意したいですね。
カビが発生したら、早めにふき取っておくことが大切です。
ゴールデンウィーク休業期間をお知らせ致します。
令和4年4月29日(金) ~ 令和4年5月5日(木)
上記期間でも電話対応はしております。
ご了承の程よろしくお願い致します。
畳は縁のついた畳が一般的ですが
最近は今の家にあうモダンなヘリなし畳も多くなってきています。
こちらが無地の縁がついた縁付きの畳です。
縁のある畳も縁の柄などが選べるので、雰囲気を変えることができますが

今回は縁のある畳から、ヘリなしの畳へ変更してガラッと雰囲気を変えました!!

一般のご家庭で、畳の下に隠し扉があり収納が隠されている畳のお部屋でした。
掘りごたつがあり、そこを埋めるお客様はいましたが収納は初めてでした。
隠し扉はボタンで開閉できるので、いつでも開けることが出来きますね♪
Before
After
同じお部屋なのに全然雰囲気が変わりますね!!
ヘリなしは今の家の建築にはピッタリな畳です。
昔ながらの縁付きの畳もあじがあって好きです。笑
どちらもお家の雰囲気に合わせて選ぶ事ができるので、畳替えをお考えの方はご連絡ください。
お見積もり、下見は無料で行っております。
ご興味のある方は是非!!!!
==================
ランハート株式会社
TEL: 0557(81)3144
==================
ランハートの事務所はコルト山田ビルにあります。
ビルの場所が道路沿いで人の通りが多いこともあり、不法投棄が多めです。
風で飛ばされてくるゴミも多々ありますが・・・
あまりにも多いので防犯の為に監視カメラをつけました!

防犯カメラ映像を見ましたが、よくテレビで観るようにハッキリ映ることに驚きました。笑

おまけに録画機能まで付いているとは凄いです!
車にドラレコ付ける人が多いの納得です。

SECOMさんのシールも効果抜群なのではないでしょうか。
世の中誰がどこで見てるかわからないから気をつけましょう!!