旅館の全改装 畳替え

毎年恒例の旅館さんの畳替え。

例年は年末に大改装として沢山の職人さんにお手伝いしてもらい

1週間程の集中工事で対応していました。

 

コロナ禍の影響で旅館、ホテルさんが休業せざる終えなくなった時期から

休業中に少しづつ工事を進める戦法に変わってきました。

 

こちらの旅館さんのお部屋は隠し畳が多いので・・笑

ランハート株式会社・畳変え・新畳・表替・旅館・ホテル・入替作業

ランハート株式会社・畳変え・新畳・表替・旅館・ホテル・入替作業

戸を開けると浴衣やタオルが入っている棚があり小さめの畳が納まっています。

ランハート株式会社・畳変え・新畳・表替・旅館・ホテル・入替作業

押入れが浮いていて下の部分に物が置けるスペースがあるのですが

ここにも小さな畳が納まっています。

ランハート株式会社・畳変え・新畳・表替・旅館・ホテル・入替作業

お泊りになる方は荷物を置ける良いスペースかもしれません。

ランハート株式会社・畳変え・新畳・表替・旅館・ホテル・入替作業

入口のすぐ横にも小さな物置スペースがあり、そこの下も花台くらいの畳が納まっています。

実は意外と小さければ小さいほど、作るのに時間がかかるんです。

ここは何に使うスペースなのか想像がつきません。笑

ランハート株式会社・畳変え・新畳・表替・旅館・ホテル・入替作業

 

ランハート株式会社・畳変え・新畳・表替・旅館・ホテル・入替作業

あとはしっかりと綺麗にお掃除をして撤収です。

 

一般のお客様も大歓迎です!!

御見積もり、下見は無料で行っていますのでお気軽にご相談ください。

===============

ランハート株式会社

TEL:0557-81-3144

FAX:0557-81-6814

===============

三島校で見た珍しい光景

三島校の4階の事務室から、ふと見えた光景です。

コルトゼミ・三島校

警察車両さんの集合!!

白バイはかっこいいですね~。

水漏れの現場

雨漏り以外でも水漏れなどで畳が濡れてしまうことがあります。

そんな時は一度畳を上げて乾かしてみるのも1つの方法です。

ランハート(株)・畳・水漏れ・表替

水に濡れた畳は恐ろしく重く・・・

一人で運ぶ事は考えない方が良さそうです。笑

ランハート(株)・畳・水漏れ・表替

藁床の場合は経っている年数にもよりますが

腐っていたり、やせ過ぎてしまっていたり、凹凸が目立つようであれば新しい畳に変え時ですね。

 

あげてしまった畳は元の場所と同じ場所に収めてあげないと、はまらないのでご注意を!

コルトゼミの算数指導~まとめ

コルトゼミの算数指導 ~ まとめ
これまでお話ししてきたように、算数・数学において、公式や解き方の暗記というのは大きな意味を持ちません。なぜこんなに何回もくどくど言うか、というとそう思っている生徒が大勢いたからです。そしてそういった生徒ほどつまづき、算数数学の学習をあきらめていくからです。大切なのは問題の一つ一つに真摯に取り組み、一つ一つの解決法を自ら見つけ出していくことだと思っています。それはテストにおける大問題1の①の計算問題もしかりです。そして解き終わって丸解けをする際、○だ×だで終わらずに、解き方が合っているかどうかまでしっかり確認することが何より重要です。さらに復習が完成したかどうかは、人に教えてみる、教えた相手がしっかり理解できているかどうかがポイントになってくると考えています。驚いたのは分厚い問題集をパラパラめくって、「この問題は似たようなものを解いたことがあるから」と言って読み飛ばすような使い方をしている生徒がいたことです。入試問題に限らず、テストの問題はそんなものではないでしょう。解けるかなと思った問題も実際に解いてみると解けなかったりするものでしょう。
では正しい学方法とは?コルトゼミが考えるモデルとなる学習方法は以下の通りです。
①授業を受ける前に、予習をしておく。
公立中の1年1学期の期末テストの問題です。「4a+3の4a、3を何というでしょうか。4aの4を何というでしょうか。」(答 項、係数)
この語句、意味を抑えておくことが主眼です。教科書内容を全部授業で理解するのはかなり無理があります。
②問題を解いて答えを出したら、「答え」ではなく「解き方」があっているかどうかを確認する。
③時間をおいてもう一度解いてみる。その際覚えた解き方に頼らずに一から考えを積み上げてみる。
公式暗記の必要はない、と言いましたが、基本的なことは理解しておく必要があります。例えば「正方形とは4つの辺の長さが等しく、4つの角がすべて90° 面積は一辺×一辺、または対角線×対角線÷2」といったようなことです。
コルトゼミではこのようなポリシーのもと、日々塾生たちの指導に励んでいます。

この問題できるかな?

コルトゼミの指導~中学受験

「数学も暗記科目でしょ?」
最近、「数学も暗記だよ」とかいう塾や予備校の教員の動画が出ています。そうでしょうか。そういった言葉にあるような考え方を見るたびに、今まで教えてきた多くの生徒のことを思い出しました。数学を暗記科目としてとらえている人ほど数学が伸びなかったという感想。確かに覚えるべき図形の性質や定義、公式はありますが、それは数学、算数という教科の一面でしかないのです。受験算数は特に難しい問題が多く、解き方に頼る点が大きいとは思います。しかし、入試に解いたことがある問題ばかりが出題されるとは限りません。そういった場合、知恵を絞って何とかするしかないのです。
今年のコルトゼミ三島校の学習目標は「何とかしろ!」
受験を終えた6年生に書いてもらった書が教室に貼ってあります。線分図や面積図、「み・は・じ」や「わ・ぜ・ぶ」など覚えておいて便利な知識はたくさんありますが、要はそれは正解を出すための手段の一つであって使いこなせるようになることが目的ではありません。わからなかったらえんぴつで書き出して手間をかけましょう。そこから問題の本質、肝が見えてくるはずです。
小4レベルの算数の問題です。どんな公式も性質も通じないですよ。

「この図形の周の長さを求めなさい。」この問題、知恵を絞ってやってみて。 

最近の記事

人気の記事